この度、盛岡市内の団体をwebマーケティング面でご協力させていただくことになりました!
田舎暮らしでwebマーケティングの仕事がどんなものなのか?
協力するきっかけになった出来事や内容について紹介します!
協力することになったきっかけ
地元の起業家塾(@もりおか起業家塾)に参加したことがきっかけでした。
起業家塾でお会いした方から、協力してほしいとお話をいただきました。
何度か打合せをして、今後の活動の方向性や協力する内容を話し合いました。
@もりおか起業家塾についてはこちら↓
盛岡市HP│起業・創業される方を支援します
協力する団体とは?
ご協力させていただくのは「いわて部活動サポートラボ」という団体です!
教員の働き方改革やスポーツ庁による部活動の地域移行など、部活動を取り巻く環境改善、課題に取り組む団体です。
具体的には、岩手県内の部活動指導員を目指す方向けに研修や講座の開催、自治体や教育委員会と連携して部活動指導者マッチング情報サポートなどを予定しています。
いわて部活動サポートラボのブログはこちら↓
いわて部活動サポートラボ
webマーケターとして協力する内容とは?
私が協力させていただく内容はざっくりいうとwebマーケティングなのですが、細かくわけるといろいろあります!
具体的には以下の内容です!
webマーケターとして協力する内容
・webサイトの制作
・webサイト管理代行
・SNSの運用代行
・集客へ向けた施策の提案
・イベントや研修講座の企画運営
・コンテンツ制作(Web記事やYoutube動画)
直近ですと、webサイトをつくり、来月開催される野球教室の情報発信としてyoutube動画を鋭利作成中です!
「田舎で副業でwebマーケティングってできるの?」と疑問に思った方に向けて少しでも情報をお届けできたらと思っています。
【田舎×副業×webマーケティング】なんて調べてもなかなか見つからないですから😓
また、活動に進捗について紹介しますので乞うご期待ください!
コメント